![]() |
05.23.15:42 [PR] |
![]() |
01.08.11:15 歴史 |
日本近代史が敗戦後のGHQ政策で歪められて、それが教科書的な歴史になっているという批判的な本を読んでみたりしたのですが、なにせ学生時代不勉強で落第ギリギリラインを彷徨っていた私には教科書の歴史すら分からないので、へ~って思うだけです。
あ、そうだったのか!!とか思えないのが残念です。
その言い分は、要するに日本は大陸に侵出していなければ、ロシアだか中国だか分かりませんが植民地になっていたかその国に吸収されてしまっていた可能性が高く、日本国の存亡のために戦争に至ったということみたいです。
大東亜戦争に関しては、日露戦争以降、日本が今の北朝鮮やイラクみたいにアメリカの仮想敵国に任命されてしまったってことみたいですね。
無理なハルノートとか言う最後通告を日本に突きつけて、反日感情を煽る目的で真珠湾に宣戦布告前に奇襲されたように見せかけるため、日本が攻撃するのを分かっていて公表しないで、最後にはソビエトと降伏準備に入った攻撃力の無い日本に原爆を、実験と世界にアメリカの武力を誇示するために落としたっていうことみたいです。
この歴史が正しいならアメリカって民主主義って言いながら、民意を少数の人が国の方向性のために操作する凄く恐い国ですよね。
今はイラクとか北朝鮮を悪の枢軸とか言いながら、中国との冷戦状態になろうとしているみたいですが。
きっと大統領ではない、アメリカを操作する何かがあるのかもしれませんね。
結局歴史なんて、その時々の政府が国のためと思ってやったことが、戦争になったり平和になったりしているだけの話ってことですよね。それぞれの言い分があってどっちが良い悪いって問題じゃないんでしょうね。
でも、国同士の条約って国民の世代が変わっても有効性が維持されるのが面白いなって思いますね。まあ、法律全般そうですけどね。ロシアなんてよく条約を破ってますし、条約違反を処罰するものが無いんですから国同士の同意した約束ってだけですもんね。結局人間性、正義の問題ってことなんでしょうね。
あ、そうだったのか!!とか思えないのが残念です。
その言い分は、要するに日本は大陸に侵出していなければ、ロシアだか中国だか分かりませんが植民地になっていたかその国に吸収されてしまっていた可能性が高く、日本国の存亡のために戦争に至ったということみたいです。
大東亜戦争に関しては、日露戦争以降、日本が今の北朝鮮やイラクみたいにアメリカの仮想敵国に任命されてしまったってことみたいですね。
無理なハルノートとか言う最後通告を日本に突きつけて、反日感情を煽る目的で真珠湾に宣戦布告前に奇襲されたように見せかけるため、日本が攻撃するのを分かっていて公表しないで、最後にはソビエトと降伏準備に入った攻撃力の無い日本に原爆を、実験と世界にアメリカの武力を誇示するために落としたっていうことみたいです。
この歴史が正しいならアメリカって民主主義って言いながら、民意を少数の人が国の方向性のために操作する凄く恐い国ですよね。
今はイラクとか北朝鮮を悪の枢軸とか言いながら、中国との冷戦状態になろうとしているみたいですが。
きっと大統領ではない、アメリカを操作する何かがあるのかもしれませんね。
結局歴史なんて、その時々の政府が国のためと思ってやったことが、戦争になったり平和になったりしているだけの話ってことですよね。それぞれの言い分があってどっちが良い悪いって問題じゃないんでしょうね。
でも、国同士の条約って国民の世代が変わっても有効性が維持されるのが面白いなって思いますね。まあ、法律全般そうですけどね。ロシアなんてよく条約を破ってますし、条約違反を処罰するものが無いんですから国同士の同意した約束ってだけですもんね。結局人間性、正義の問題ってことなんでしょうね。
PR

- トラックバックURLはこちら