![]() |
07.16.11:07 [PR] |
![]() |
08.21.15:33 パラダイムシフト |
これは、科学における考え方の枠組みが大きく変化する事があることを、トーマス・クーンという人が言ったはなしですが、最近思うのは、人間も個人個人に考え方の枠組みコンテクストがあるということです。
パラダイムシフトを個人個人では気付きとか言うのかもしれませんが、気付きの繰り返しで人間の個性がどんどん強くなっていく気がします。要するにコンテクストがどんどん異なる人間になっていくと、どんどん他人とより異なった考え方になっていくということです。
私の考え方の枠組みはどんどんKIS原則に則って単純化していっていますので、かなり、世の中の複雑崇拝主義の方々とコンテクストが違いすぎて、最近よりコミュニケーションが下手になっている気がしなくもありません。
だから最近かなり、相手に合わせています。特に疾病利得のある患者さんなどは、事故の被害者はマッサージなどの慰安を無料で受ける権利があるというコンテクストを持っている方が世の中の大多数です。
大体において、事故の被害者っていう言い方が、本来間違っていると思います。事故って故意的なものでは本来ないですよね。不慮の事故ですから。
じゃあ、加害者も被害者も無いと思うんですよね。
ヒューマンエラーの考え方から言っても、人間がミスをするのは避けられないというのが基準ですから。
加害者もミスしただけですし、被害者もたまたま運が悪かっただけで自分も完璧じゃないんですから。
いつ自分が加害者か被害者かになるかは運次第と思うと、事故って言うのはそういうものだと思いませんか?
それを、あっちが悪い、こっちが正しいと、裁判とかするのが不健康ですよね。どっちも正しくも悪くも無いというのが、私のコンテクストです。
そして、私は、無駄な医療は排除し、早く治って元気になって頂くのが良いというコンテクストで話すわけですから、話が合うわけがありません。KIS原則的に慰安に依存して中毒状態の方を作るのが良いとは思えません。やはり自分で生きていける力を持てる方が人生にメリットがあると思います。
向こうの世界へ入ってから、徐々にコンテクストを変えていくのも、医師の仕事ですかね。
パラダイムシフトを個人個人では気付きとか言うのかもしれませんが、気付きの繰り返しで人間の個性がどんどん強くなっていく気がします。要するにコンテクストがどんどん異なる人間になっていくと、どんどん他人とより異なった考え方になっていくということです。
私の考え方の枠組みはどんどんKIS原則に則って単純化していっていますので、かなり、世の中の複雑崇拝主義の方々とコンテクストが違いすぎて、最近よりコミュニケーションが下手になっている気がしなくもありません。
だから最近かなり、相手に合わせています。特に疾病利得のある患者さんなどは、事故の被害者はマッサージなどの慰安を無料で受ける権利があるというコンテクストを持っている方が世の中の大多数です。
大体において、事故の被害者っていう言い方が、本来間違っていると思います。事故って故意的なものでは本来ないですよね。不慮の事故ですから。
じゃあ、加害者も被害者も無いと思うんですよね。
ヒューマンエラーの考え方から言っても、人間がミスをするのは避けられないというのが基準ですから。
加害者もミスしただけですし、被害者もたまたま運が悪かっただけで自分も完璧じゃないんですから。
いつ自分が加害者か被害者かになるかは運次第と思うと、事故って言うのはそういうものだと思いませんか?
それを、あっちが悪い、こっちが正しいと、裁判とかするのが不健康ですよね。どっちも正しくも悪くも無いというのが、私のコンテクストです。
そして、私は、無駄な医療は排除し、早く治って元気になって頂くのが良いというコンテクストで話すわけですから、話が合うわけがありません。KIS原則的に慰安に依存して中毒状態の方を作るのが良いとは思えません。やはり自分で生きていける力を持てる方が人生にメリットがあると思います。
向こうの世界へ入ってから、徐々にコンテクストを変えていくのも、医師の仕事ですかね。
PR

- トラックバックURLはこちら