忍者ブログ

筋肉ドクターの気まぐれ日記

Killing Timeに日記を書き候
RECENT ENTRY RECENT COMMENT
[09/26 藤ヶ谷ケン]
[03/25 NONAME]
[02/06 狭窄症]
[05/17 シャア大佐]
[08/24 はらだまさる]
[08/23 SATO]
[06/15 立川幸治]
[06/15 立川幸治]
[05/17 ☆健食第一主義☆]
[05/11 ☆健食第一主義☆]
[06/08 筋肉ドクター]
[06/07 やッさん!!]
[05/25 骨じい]
[04/18 筋肉ドクター]
[04/12 NONAME]
[04/06 ほねつぎ“やっさん”]

07.11.23:35

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



  • 07/11/23:35

09.16.02:04

テナント料

私は、つい最近まで一応開業を短期的にでもしようとしていたため、何となく立地選定やテナント料などを多少把握していました。

そして、まあ、京都、大阪のテナント料は大体、平均坪単価8,000円くらいかな?と思っていました。しかし、うちの近所の比較的人通りが多くゴミゴミしたところのテナントは坪単価12,000円以上で2万円に達するところもありました。

また、大阪で3,000円の格安で借りた友人の話を聞いてうらやましく思ったこともありました。

以前、ワタミの経営説明会へ行った時に、渡邉美樹社長が梅田や難波にTGIフライデーズを出店希望する消費者の声があるがその辺りは坪単価7万円くらいするので、その業態はそんなに利益を出せないのでと説明されていました。
流石に、大阪の繁華街は高いんだなと思っとりました。


ところが、、、今日、滋賀県で開業を考えている友人とそこで開業を考えているという土地を見に行きましたが、350坪を借りてしかも坪単価が700円から800円だそうな!!

私が以前考えていたのは60坪借りて坪12,000円以上安く出来ないと言われました。単純に月々のテナント料だけで72万円。欲の無い診療をし、患者単価の低い整形外科の私では支払い困難と判断して辞めちゃいました。

しかし、滋賀県なら安くて700円だとすると350坪借りても245,000円。莫大に広い土地を借りて駐車場付きにしても余裕がある。


私の考えるクリニックの業態だと、立地は最終的にあまり関係なく、しかも土地は広く必要かなと考えているので、これは凄いと思いました。


滋賀県に引越して、大大アイアンクリニックでも作ろうかな?と少し考えてしまいました。

拍手[0回]

PR
COMMENT
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
URL
FONT COLOR
PASS

無題
2008年09月16日火

大きな話には夢がありますね!
そんなに安い賃料なら購入もできそうですね!?
ビッグアイアンクリニック大賛成です。

ありがとうございます。
2008年09月16日火

大阪のミナミやキタは滋賀県の100倍の賃料って凄いですよね。

100倍の価値を生み出す土地とはなかなか思えませんが。

購入となると300坪で7000万円とか、決して安価には感じませんでした。

TRACK BACK

トラックバックURLはこちら