11.23.08:25 [PR] |
08.01.10:02 美辞麗句に思う |
SNSを見ると美辞麗句を並べているのとかをよく見る。
それなりの人が箴言として語った言葉には重みがあるが、ただ美辞麗句を並び立てているように見えるのは私は個人的にあまり好きではない。
しかし、美辞麗句に感動する人がそれだけ多いということは、人間共通の理解として美しく麗しいものがあるということだろう。
いくら資本主義社会で守銭奴、拝金主義のような生き方をしているように見える人にも、多くに響く美辞麗句があるということだろう。
結局、守銭奴、拝金主義に見える人でも、本心は良いことをして生きようと考えているんだろうな。
結局、同じ美辞麗句でも解釈が違うので、生き方も違ってくるってことなんだろう。
以前、こどもの論語の本に「巧言令色鮮し仁」の解説に、見かけばかりを気にしたり、いいことばかり言ったりする人に良い人はいないみたいな説明してあったが、私は人の顔色ばかり窺って信念が無い人には愛が無いという意味だと思っている。
解釈の違いやね。
結局みんないい生き方、いい人になりたいと思っているが、そのいい生き方、いい人が人によって多様性があるってことだな。
それなりの人が箴言として語った言葉には重みがあるが、ただ美辞麗句を並び立てているように見えるのは私は個人的にあまり好きではない。
しかし、美辞麗句に感動する人がそれだけ多いということは、人間共通の理解として美しく麗しいものがあるということだろう。
いくら資本主義社会で守銭奴、拝金主義のような生き方をしているように見える人にも、多くに響く美辞麗句があるということだろう。
結局、守銭奴、拝金主義に見える人でも、本心は良いことをして生きようと考えているんだろうな。
結局、同じ美辞麗句でも解釈が違うので、生き方も違ってくるってことなんだろう。
以前、こどもの論語の本に「巧言令色鮮し仁」の解説に、見かけばかりを気にしたり、いいことばかり言ったりする人に良い人はいないみたいな説明してあったが、私は人の顔色ばかり窺って信念が無い人には愛が無いという意味だと思っている。
解釈の違いやね。
結局みんないい生き方、いい人になりたいと思っているが、そのいい生き方、いい人が人によって多様性があるってことだな。
PR
- トラックバックURLはこちら