11.21.20:54 [PR] |
10.28.16:14 人間の食性のミステリー |
現在の人々は定住、農耕畜産しながら生活しているが、もともと動物は移動、狩猟採集しながら生きている。
で、ジャレド・ダイアモンドは農耕畜産に適した動植物がたまたま肥沃三角地帯にあったため、白人が先だって文明を持てたと言っている。
しかし、仏教の碩学、中村元さんによると、農耕を始めるには定住が必要だと。定住しないと作物の管理ができないので、稲作は不可能だと。
しかし、狩猟採集しようと思うと、移動しなければならない。
定住しようすると稲作が必要であり、稲作しようとすると定住が必要であると。
ということは、狩猟採集民から農耕畜産民への移行は徐々に行なえないということになる。
これは、進化論で初めて飛んだ鳥はどうやって飛んだのかと同じく謎だなと。
人間社会の発展にこんなミステリーがあったとは。
知ってた?
私は今日、気付きました。
で、ジャレド・ダイアモンドは農耕畜産に適した動植物がたまたま肥沃三角地帯にあったため、白人が先だって文明を持てたと言っている。
しかし、仏教の碩学、中村元さんによると、農耕を始めるには定住が必要だと。定住しないと作物の管理ができないので、稲作は不可能だと。
しかし、狩猟採集しようと思うと、移動しなければならない。
定住しようすると稲作が必要であり、稲作しようとすると定住が必要であると。
ということは、狩猟採集民から農耕畜産民への移行は徐々に行なえないということになる。
これは、進化論で初めて飛んだ鳥はどうやって飛んだのかと同じく謎だなと。
人間社会の発展にこんなミステリーがあったとは。
知ってた?
私は今日、気付きました。
PR
- トラックバックURLはこちら