忍者ブログ

筋肉ドクターの気まぐれ日記

Killing Timeに日記を書き候
RECENT ENTRY RECENT COMMENT
[09/26 藤ヶ谷ケン]
[03/25 NONAME]
[02/06 狭窄症]
[05/17 シャア大佐]
[08/24 はらだまさる]
[08/23 SATO]
[06/15 立川幸治]
[06/15 立川幸治]
[05/17 ☆健食第一主義☆]
[05/11 ☆健食第一主義☆]
[06/08 筋肉ドクター]
[06/07 やッさん!!]
[05/25 骨じい]
[04/18 筋肉ドクター]
[04/12 NONAME]
[04/06 ほねつぎ“やっさん”]

05.14.01:09

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



  • 05/14/01:09

09.07.20:06

サボり

一応、先週から風邪ということで、1週間トレーニングをサボっています。
今晩はまだ鼻水ジュルジュルですが、やろうかなと思っています。

一昨日くらいから出来そうな気はしていたのですが、まだまだ高い心の健康レベルに達していませんね。

伸びしろがあるからこそ、人生は面白いということで。

拍手[1回]

PR

09.06.14:40

第2回きんにく瓦版

「筋肉ドクターのKeep It Simple」書いています。

なかなか文字数を合わすのが大変です。

しかも私とりあえず書き始めてしまい、何について書いているのか分からなくなってしまいました。

最近、セミナーのプレゼンはPREP法を意識したものにしようかと、順番をいじったりしていましたが、やはり、ものごと準備は必要だなと思いました。

でも、セミナーの場合PREPの私の話よりも、自分で考えてやって頂くってことを重視しようと思っているので、なかなかそうはいきません。

さあ、何について書くのか、PREPで書き直そう。

拍手[1回]

09.05.00:25

ボヨヨンロック

私が若い頃にマイメガヒットした曲を発見しました。
最近見なくなった大槻ケンヂさんのいた筋肉少女帯からのユニットのまんが道の歌です。

オーケンさん曰く、人生にはニコニコとオロロンとボヨヨンしか無いということで、ニコニコでいる君もそんなニコニコでも結局君はボヨヨンだよ、オロロンでいる人にもそんなオロロンな君も別にボヨヨンだよという深い?意味があったものと記憶しています。

あんまり売れなかった記憶があります。



拍手[1回]

09.04.22:51

トリートメント・ラリー

今日は、トリートメント・ラリーに参加させて頂きました。

懇親会では杉本錬堂先生たちと、死後の世界、宗教の話、日本が素晴らしい話、Y談、そしてガンダムトークまで楽しくお話させて頂きました。

今日はバイクで行ったのですが、初めて私のメットがクワトロ・バジーナ百式仕様であることに気づかれました。ガンダマーの比較的多い会のようでした。

しかし、話よりも手技の見せ合いという意味合いが強い会に感じました。来られたお客さんもその筋のそういう方が多いようで、ずっとそういうのばかりの会でもありなのかな?と思いました。

私は手技的なトリートメントの重要性を医療としてはあまり感じていませんので、ちょっと違う気もしました。

しかし、一人民主党議員の方の話は、代替、統合医療が予防に力を入れることで、医療費が減らせるといったウソっぽい話をしていました。
どれくらい試算できるのかとか、政治家なのに具体性なしでした。
代替であれ医療と認める範囲を広げて資格をばらまいて、医療費が減らせるとは到底思えませんでし
予防医学がマッサージのような話も出てきていましたし、ちょっと超健康道場でも勉強したら?って感じでした。

どっかの利権絡みか、国家資格をちらつかせて民間治療家の票でも欲しいだけじゃないの?って疑ってしまいました。

拍手[4回]

09.04.12:09

スーツデビュー

今日のトリートメントラリーは里さんに作って頂いたスーツを初めて着てみました。
なかなか、着心地がよろしいです。

皆さんもいかがですか?


拍手[3回]

09.03.11:51

導入編完成

前の導入編でまあまあ時間にゆとりがあったので、もうちょっと足して完成しました。
前回出て頂いた方もご心配なく。内容はほとんど変わっていません。

「腰痛・肩こり・関節痛の真実」でまたやる予定です。

しかし、明日、パネル・ディスカッションなのに風邪引いてしましました。
マスクしようかな?

拍手[1回]

09.02.13:45

超健康道場予定決定

次の日にちだけ決めました。
HPに一応載せておきました。

そして、導入編を東京方面でやる予定に。
合宿もそのうちすることになるかどうかは未定です。

私の探求した超健康道、まだまだ発展途上ですが、その辺りのお医者さんの健康講座よりはかなり面白い自信はあります。

ちなみに、なぜ今頃決めたかと言いますと、トリートメントラリーで告知させてもらうためです。
明後日なのにバタバタでしょ。

拍手[2回]

09.01.23:05

ドキドキ

今週末はトリートメント・ラリーという会でパネル・ディスカッションデビューです。

しかし、治療家同士の技術交換会とか書いてありますが、私別に何も交換する技術は持ち合わせていません。
きっと、技術交換会では見てるだけでしょう。

時間があれば、骨じいさんとイチャイチャしようと思っています。

自分のセミナーと違って、何も準備することが無いのが逆に結構緊張感があります。

拍手[2回]

09.01.22:30

新たなマシン

改良版のマシンですが、なかなかいい感じに製作が進行しています。
昨日の午前中はずっと製作所へお邪魔して、いろいろお話していました。

次のマシンはプーリーローマシンの予定ですが、今までで一番期待大です。

今回のも新特許として出願し、今回は審査まで行っちゃおうかと思っています。

拍手[1回]

09.01.18:07

萬燈行

内外の状況を深思しましょう。
このままで往けば、日本は自滅するほかはありません。
我々はこれをどうすることも出来ないのでしょうか。
我々が何もしなければ、誰がどうしてくれましょうか。
我々が何とかするほか無いのです。

我々は日本を易(か)えることが出来ます。
暗黒を嘆くより、一燈を付けましょう。
我々はまず我々の周囲の暗を照す一燈になりましょう。
手のとどく限り、至る所に燈明(とうみょう)を供えましょう。

一人一燈なれば、萬人萬燈です。
日本はたちまち明るくなりましょう。
これ我々の萬燈行であります。
互に真剣にこの世直し行を励もうではありませんか。

拍手[2回]