忍者ブログ

筋肉ドクターの気まぐれ日記

Killing Timeに日記を書き候
RECENT ENTRY RECENT COMMENT
[09/26 藤ヶ谷ケン]
[03/25 NONAME]
[02/06 狭窄症]
[05/17 シャア大佐]
[08/24 はらだまさる]
[08/23 SATO]
[06/15 立川幸治]
[06/15 立川幸治]
[05/17 ☆健食第一主義☆]
[05/11 ☆健食第一主義☆]
[06/08 筋肉ドクター]
[06/07 やッさん!!]
[05/25 骨じい]
[04/18 筋肉ドクター]
[04/12 NONAME]
[04/06 ほねつぎ“やっさん”]

05.15.04:32

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



  • 05/15/04:32

07.28.18:34

土砂降り&大阿闍梨

今日は飯室不動堂で護摩供の日だったので、久しぶりに大阿闍梨に会いに行きました。

ところが、途中空腹で昼食を摂って時間が少し押したのもあり、堅田辺りでゲリラ豪雨に出会い、合羽装着などしているうちに遅くなり、到着した頃には帰る、おじい、おばあの姿が。

結局、護摩供には参加できず法話も聞けませんでしたが、ご本人に突撃。丁度、先週買った大阿闍梨の本を読んでいる途中だったので、サインして頂きました。今回は「絆」と書いて頂きました。

そして、何てことない雑談をしてから帰りました。

阿闍梨さんはやはり戦争体験者だけに、今回の国難への政府の対応は、まさに「かしこばか」だと思われているようでした。「僕みたいに3つくらいしか考えられない人間はすぐにしちゃうんだけど、政府の偉い人は100も200も考えることがあるから、結局動けなくなっちゃうんだろうな。」とのこと。
やはり、大阿闍梨も私の心の師匠だけにKISS原則です。

とりあえず、住むところだけ早く作っちゃえばもう今頃出来てるだろうと。
太平洋戦争中、戦時国債を買わないかと、阿闍梨さんのお父様のところにも回ってきていたそうで、今、震災国債発行してみんなのところ回ればお金なんてすぐに集まるだろうとのこと。住むところを作るのに使うって見えていたら、みんな断らないだろうと。どこに使われているのか不明瞭で、義援金の配分でゴチャゴチャしているようなら誰も払いたくないですもんね。人に配る前に先にいるもの作っちゃえっていうのは単純です。

前回のセミナーでも大阿闍梨から聞いたお話をいくらか紹介させて頂きましたが、興味のある方は一度会われてみては如何でしょうか?素敵な面白い気さくなおじいちゃんって感じです。とてもそんな荒行を乗り越えられたという感じではないところがまた素敵です。

拍手[1回]

PR
COMMENT
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
URL
FONT COLOR
PASS

TRACK BACK

トラックバックURLはこちら