忍者ブログ

筋肉ドクターの気まぐれ日記

Killing Timeに日記を書き候
RECENT ENTRY RECENT COMMENT
[09/26 藤ヶ谷ケン]
[03/25 NONAME]
[02/06 狭窄症]
[05/17 シャア大佐]
[08/24 はらだまさる]
[08/23 SATO]
[06/15 立川幸治]
[06/15 立川幸治]
[05/17 ☆健食第一主義☆]
[05/11 ☆健食第一主義☆]
[06/08 筋肉ドクター]
[06/07 やッさん!!]
[05/25 骨じい]
[04/18 筋肉ドクター]
[04/12 NONAME]
[04/06 ほねつぎ“やっさん”]

07.30.15:52

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



  • 07/30/15:52

06.15.18:31

お仕事

今日は来るであろう、多くの人々を健康にする事業準備を朝からしました。
まあ、準備なんで時間とお金を使うだけですが。

とりあえず、次の合宿の準備を。
去年のままでも良いかなとも思いましたが、この一年もいくらかちょこちょこプレゼンをいじっているし、ワークショップも増えているので、それも盛り込もうかなと、最初から作り直してみました。まだ、製作中です。

そして、午後から結局今までの製作所さんにお願いして、ニューマシンのウェイトスタックの鋳物を作ってもらうのの見積もりをお願いしに行きました。
最近、鋳鉄屋さん2件くらいに問い合わせましたが、またまた無視されております。

ウェイトはすぐにその場でCADで図面にして頂きました。
小ロットでは高くつくのかなと参考に、1t、1.5t、2tで見積もりをお願いしました。
しかし、出来てもうちには置けませんね。

あ、今は整形外科医の不毛な外来中です。癒し系と対症療法のみの販売です。早く健康を売りたいな。


拍手[3回]

PR

06.14.14:08

パネラーデビュー

9月4日に京都で行われるトリートメントラリーという手技療法家の勉強会に、何故か私がパネルディスカッションのパネラーとしてご招待して頂きました。
頭痛と腰痛についてらしいです。
KIS原則的な話しかできませんが、できるだけ分かりやすく話したいと思います。
もしかすると、結構黙っているかも。
人の意見が火花を散らすような時には大体黙りますので。

頭痛については門外漢ですので、ネット情報程度に勉強しようかと思いました。まあ、ほとんどの頭痛が腰痛と同じようなものと思っていますが。

拍手[2回]

06.14.11:43

大志

最近、会う人に4月に箱モノをスタートすると宣言して回っています。
どんどん延びていますが、もう区切ろうと。
場所もまだ決めていませんが。

しかし、折角やるなら、志は高く考えたいので、そのやる場所の地域社会を超健康に、元気にするくらいの気持ちでやりたいと思っています。

今のアルバイトの仕事はそういう気持ちを強く持たせてくれます。

そんなことを言いだしてから、物件を紹介してくれる親切な方が周りに増えています。
良い傾向です。

拍手[2回]

06.13.14:36

息子とトレーニング

ドリアン・イエーツが息子のトレーニングをみているところみたいですね。
私ももうちょっとしたら、息子にトレーニングを指導することができるかな?
楽しみですね。

父と息子のトレーニングを介した対話ですね。
 

拍手[3回]

06.13.10:19

放射能漏れ

昨日骨じいさんから聞いた情報です。
最近、静岡の茶葉から高い放射線量が検出されてニュースになっていますが、実は、あの放射線って福島からのじゃなくて、静岡の近くの原発から漏れていたらしいです。
今まで測ってなかったから茶葉の放射線量が高かったのが話題にならなかっただけみたいです。

なら地震の原発事故以前の静岡の茶葉の放射線量測ってみて、高かったら間違いない情報ですね。

しかし、本当なら、なぜニュースにならないんでしょうか?

今回の事故で、電力会社と政府、マスコミとの強い癒着を感じませんか?


拍手[2回]

06.13.10:02

パラダイムシフト

科学の世界では、今まで絶対に正しいと思われていたことが大きく変わるパラダイムシフトというのが天文学や物理学などの世界で起こってきましたが、どうも私の感覚的に生物学や医学の世界でそのうち起こるんじゃないかなという気がします。

自然な考え、現実と理論との乖離を感じることが多々あります。

現実と理論に乖離がある時にもちろん正しいのは現実なのですが、科学者、専門家というのは既存の理論を正しいと思い込むことが多いからパラダイムシフトが起こるんでしょうね。


拍手[2回]

06.12.21:30

医療と原発

 両方共、資本主義の利権構造に問題があるなと、アフターで参加者とお話ししていて思いました。
妙に原発の話が医療と似ている気がします。

しかし、柔道整復師の方々って仕事に違和感ややり甲斐を感じなくなっている人が多いように思いました。
医師も多少あるかと思いますが、やはり正義、誠でないことでお金をもらうことに違和感を感じる人がいるからだと思います。

原発の職員とかも多少そんな感じの人が多いのでしょうか?

JT職員なんかはもっと思いそうですね。私ならきっとかなり嫌になりそう。

もっと気持よく仕事してお金を頂きたいですね。後ろめたいことはしたくないですね。


拍手[2回]

06.12.12:42

中山塾

やはり、中山さんは偉い人ですね。
医療状況全体を俯瞰しながら骨接ぎをやってはりますね。
骨接ぎだからこそ、外傷を細かく診るという感じです。整形外科医はすぐ画像検査で済ませているところを細かく診察してはります。反省させられます。


拍手[1回]

06.12.11:45

満員御礼

今回のセミナーはアイアンクリニックの収容人数の限界の20人の参加者です。
椅子が全て使われています。

中山さんの集客力は凄いですね。

今年の合宿は7月23日、24日にまたハートンホテル南船場でやります。
お楽しみに。


拍手[2回]

06.12.01:43

導入編 in 京都

今日は導入編 in 京都初開催です。
多分、新しくて古い病気の考え方です。
科学を無視した単純な。
頭を空っぽにして来て下さい。

拍手[2回]