![]() |
04.04.16:42 [PR] |
![]() |
07.11.18:50 石田先生 |
昨日は久々に石田勝正先生とお話をした。
術後の快気祝いでした。
お元気そうで何よりでした。
石田先生は十数年開業されていたそうですが、完全自費診療をされていたそうです。
石田先生曰く、「整形外科の病気なんて指圧で治るんだ」そうな。
勤務医時代それをやっていると、そういうことは一人で開業してからやってくれと病院長に言われたらしい。
で、ちゃんと患者を診て治そうとすると、整形外科の保険診療の開業なんて安くてやってられないと、自費診療をされてたそうです。
まあ、私も痛感しておりますが、整形外科開業の診療なんて、リハビリなんてほぼ患者さんの顔も見ない。もしくは、投薬と注射にくる患者さんにそれをし続けて、大量の患者さんをこなす。という診療でビジネスモデルが完成しております。
私も自費移行か?
しかし、以下の著書は、石田先生の永遠の名著だと思いますが。
アドラーさんは生まれてから今までの歴史は私の心に関係ないとおっしゃるかもしれませんが、言葉を弄しても解決しない心の病気もある気もしている私です。
どれだけ言葉で解決策を提案しても実行しない人々。
そこには、奥深い精神の交流障害が。ただ、交流を正せばよいのですが、言葉では解決しない交流もあるってことに気付かされる本です。


術後の快気祝いでした。
お元気そうで何よりでした。
石田先生は十数年開業されていたそうですが、完全自費診療をされていたそうです。
石田先生曰く、「整形外科の病気なんて指圧で治るんだ」そうな。
勤務医時代それをやっていると、そういうことは一人で開業してからやってくれと病院長に言われたらしい。
で、ちゃんと患者を診て治そうとすると、整形外科の保険診療の開業なんて安くてやってられないと、自費診療をされてたそうです。
まあ、私も痛感しておりますが、整形外科開業の診療なんて、リハビリなんてほぼ患者さんの顔も見ない。もしくは、投薬と注射にくる患者さんにそれをし続けて、大量の患者さんをこなす。という診療でビジネスモデルが完成しております。
私も自費移行か?
しかし、以下の著書は、石田先生の永遠の名著だと思いますが。
アドラーさんは生まれてから今までの歴史は私の心に関係ないとおっしゃるかもしれませんが、言葉を弄しても解決しない心の病気もある気もしている私です。
どれだけ言葉で解決策を提案しても実行しない人々。
そこには、奥深い精神の交流障害が。ただ、交流を正せばよいのですが、言葉では解決しない交流もあるってことに気付かされる本です。
PR

- トラックバックURLはこちら