11.26.02:48 [PR] |
09.25.00:21 高強度≒高重量 |
マッスル&フィットネスの専門家の話でも、これを勘違いしてそうです。
≒であって、=じゃないんですよね。
その辺は、詳しくこうじゃないの?って自分の思うところをセミナーなどで説明するのですが、多少のニュートン力学の知識が必要なんですよね。筋トレ考えるのって。
エネルギーとかパワーとかも、私は出来るだけフィーリングで使っていません。一応、ニュートン力学を意識して。でも、参加者の人で強度も重量もエネルギーもパワーも同じように使っている人多い気がします。
運動を考えるわけですから多少、客観的に数字で考えないとね。次元の違う数字扱ってもダメですしね。
しかし、大人って意外とすっかり物理なんて忘れている人多いんですよね。教えていて実感するのですが。
あと、ニュートン力学を無視した意見を言う人も多々。もちろん、ニュートン力学は近似値で、正確には相対性理論なんでしょうけど。そこまで私は知りませんが。
学生時代から筋トレしながら物理学習ったから私とか実感しやすかったのかもしれませんね。やっぱり、中学で筋トレ必修にしたら、物理学も理解しやすいかも。体感しますしね。
≒であって、=じゃないんですよね。
その辺は、詳しくこうじゃないの?って自分の思うところをセミナーなどで説明するのですが、多少のニュートン力学の知識が必要なんですよね。筋トレ考えるのって。
エネルギーとかパワーとかも、私は出来るだけフィーリングで使っていません。一応、ニュートン力学を意識して。でも、参加者の人で強度も重量もエネルギーもパワーも同じように使っている人多い気がします。
運動を考えるわけですから多少、客観的に数字で考えないとね。次元の違う数字扱ってもダメですしね。
しかし、大人って意外とすっかり物理なんて忘れている人多いんですよね。教えていて実感するのですが。
あと、ニュートン力学を無視した意見を言う人も多々。もちろん、ニュートン力学は近似値で、正確には相対性理論なんでしょうけど。そこまで私は知りませんが。
学生時代から筋トレしながら物理学習ったから私とか実感しやすかったのかもしれませんね。やっぱり、中学で筋トレ必修にしたら、物理学も理解しやすいかも。体感しますしね。
PR
- トラックバックURLはこちら