11.24.03:39 [PR] |
03.14.15:46 音楽の謎 |
音楽って興味深いですね。
音楽ってジャンルによって好き嫌いはあっても、音楽自体を嫌いという人はいない気がします。
これを師匠の石田先生は、人間は誰しも胎盤で発生するので、胎盤環境を最適という記憶からスタートするためと言ってました。
要するにお母さんのお腹の中は、ずっとハートビートが鳴り続け、腸の蠕動運動でキュルキュル鳴り続けているところから人生スタートするので、音楽が好きになるんだろうと。
そして、比較的最近読んだ本で、人間が感じる調和のとれた音というのも世界共通だそうだ。
しかし、日本独特の陰旋法の音楽などは、西洋人には雑音に聞こえたりもするそうだが。
この辺も何故か謎に思っていたが、最近読んだ本によると、音楽を聴くとそれにあわせて身体を動かす、つまりダンスするのは人間固有のものらしい。人間に近いチンパンジーもやらないそうだ。
まあ、音楽が好きかどうかと、ダンスするかは違うことかもしれないが、チンパンジーも胎盤のハートビートで育ったなら、音楽が好きになり、音楽にあわせてダンスしそうなものだが。
何故人間は、音楽が好きであり、しかも快感を得る世界共通の音があり、ダンスをするのか?
謎は深まるばかりだ。
音楽ってジャンルによって好き嫌いはあっても、音楽自体を嫌いという人はいない気がします。
これを師匠の石田先生は、人間は誰しも胎盤で発生するので、胎盤環境を最適という記憶からスタートするためと言ってました。
要するにお母さんのお腹の中は、ずっとハートビートが鳴り続け、腸の蠕動運動でキュルキュル鳴り続けているところから人生スタートするので、音楽が好きになるんだろうと。
そして、比較的最近読んだ本で、人間が感じる調和のとれた音というのも世界共通だそうだ。
しかし、日本独特の陰旋法の音楽などは、西洋人には雑音に聞こえたりもするそうだが。
この辺も何故か謎に思っていたが、最近読んだ本によると、音楽を聴くとそれにあわせて身体を動かす、つまりダンスするのは人間固有のものらしい。人間に近いチンパンジーもやらないそうだ。
まあ、音楽が好きかどうかと、ダンスするかは違うことかもしれないが、チンパンジーも胎盤のハートビートで育ったなら、音楽が好きになり、音楽にあわせてダンスしそうなものだが。
何故人間は、音楽が好きであり、しかも快感を得る世界共通の音があり、ダンスをするのか?
謎は深まるばかりだ。
PR
- トラックバックURLはこちら