11.25.01:39 [PR] |
05.09.22:11 道義に建つ国 |
以前、中西輝政教授が「日本は道義に建つ国」と大戦以前は日本人誰もが答えたというのに疑問を持ち、中西輝政教授本人に尋ねたところ、もちろん、道義的でない日本人は大戦中も多くいたが相対的なものと言われ、ある程度納得していた。
しかし、渋沢栄一の『論語と算盤』に「昔は全体的にみれば、知識もとぼしく道義心にも薄いため、利益や損失に目がくらんで罪を犯すものが多かったと思われる。」という文が載っていて、明治に生き日本を作った渋沢栄一が、昔の方が道義心にも薄かったというのだから、明治維新の日本人に道義的な人が多かったなど美化し過ぎているんじゃないかと思い直した。
確かに一部の道義的な人が活躍した時代ではあっただろうが、士農工商の身分制度が色濃く残る時代に、士族ならともかく、農工商やそれ以外の人々に道義心があったとは到底思えない。
と、考えると、知識に溢れ、道義心も学校では教えないながらも、そういった情報に溢れる現代の日本人こそが一番、歴代日本人上、最も道義心があると言えるのかもしれないなと思った。
維新志士に憧れる日本人が多々いる現代日本、捨てたもんじゃないかもと思ったね。
野蛮に中韓を挑発しようとする一部の右傾化と言われる人がいる昨今だが、やはり、どこの国よりも和する心を持つ日本、大和の国をもう一度作ろうと思っている日本人も多いんだろうなと思うね。
しかし、渋沢栄一の『論語と算盤』に「昔は全体的にみれば、知識もとぼしく道義心にも薄いため、利益や損失に目がくらんで罪を犯すものが多かったと思われる。」という文が載っていて、明治に生き日本を作った渋沢栄一が、昔の方が道義心にも薄かったというのだから、明治維新の日本人に道義的な人が多かったなど美化し過ぎているんじゃないかと思い直した。
確かに一部の道義的な人が活躍した時代ではあっただろうが、士農工商の身分制度が色濃く残る時代に、士族ならともかく、農工商やそれ以外の人々に道義心があったとは到底思えない。
と、考えると、知識に溢れ、道義心も学校では教えないながらも、そういった情報に溢れる現代の日本人こそが一番、歴代日本人上、最も道義心があると言えるのかもしれないなと思った。
維新志士に憧れる日本人が多々いる現代日本、捨てたもんじゃないかもと思ったね。
野蛮に中韓を挑発しようとする一部の右傾化と言われる人がいる昨今だが、やはり、どこの国よりも和する心を持つ日本、大和の国をもう一度作ろうと思っている日本人も多いんだろうなと思うね。
PR
- トラックバックURLはこちら