![]() |
02.13.01:14 [PR] |
![]() |
07.09.00:14 読書 |
私は大学時代までほとんど読書なんてしない人でした。
高校時代はまだ数が少なかったトレーニング本を漁ったくらいの読書量でした。
アール・ナイチンゲールさんか誰かが「本を読まないのは、文字を読めないのと一緒だ」みたいなことを言っていたのもありますが、最近、妙に読書家なのは、「絶対真理」ってのを追究したくなったためかもしれません。
今日まで「真理は無である」というのが私の一つの結論だったのですが、今日ふと、「真理は過去は変えれないこと」っていうのを思いつきました。
きっと、過去が真理なんだと。
結局、本を読んでではなく、思いつくのが自分の哲学ってもんだという気もしますが、本を読んでいる時によく思いつきます。
高校時代はまだ数が少なかったトレーニング本を漁ったくらいの読書量でした。
アール・ナイチンゲールさんか誰かが「本を読まないのは、文字を読めないのと一緒だ」みたいなことを言っていたのもありますが、最近、妙に読書家なのは、「絶対真理」ってのを追究したくなったためかもしれません。
今日まで「真理は無である」というのが私の一つの結論だったのですが、今日ふと、「真理は過去は変えれないこと」っていうのを思いつきました。
きっと、過去が真理なんだと。
結局、本を読んでではなく、思いつくのが自分の哲学ってもんだという気もしますが、本を読んでいる時によく思いつきます。
PR
![](https://bfile.shinobi.jp/4846/imgcom1.png)
- トラックバックURLはこちら