![]() |
05.15.14:35 [PR] |
![]() |
07.11.18:53 筋肉崇拝 |
昨日のぴんとカフェでは、やはり筋トレをしている人が多かったので、テーマ「無駄」に対して「無駄な筋肉」の話をする時に、筋肉は良いっていう意見しかありませんでしたが、やはり、「無駄な筋肉」を皆さん言われる機会は多いように言ってました。
もちろん、私も筋肉教の筋肉崇拝者ですが、客観的事実としても、人間もっと筋肉を崇拝すべきだと思っています。
戦後学校教育の影響か、武道の精神論が強調され過ぎたためか、確かに日本人は筋肉を軽く見ています。
そんな人達が、加齢とともに筋肉も衰えて、あっちが痛い、動かない、関節が変形してきたと、病院を訪れて不思議に思っています。筋肉をよく知る人にとっては、鍛えてないんだから当たり前なのですが。
まず、皆さん多くが間違っているのは、運動は一つだと思っていることです。運動にもいろいろ種類があるのに、私は運動は仕事をしています。歩いています。ストレッチしています。とそれでオールマイティに運動が出来ていると思っています。
しかし、日常生活や運動活動で最もやらない運動が、高強度の無酸素運動です。これはやろうと思わないで無意識に出来ている人は皆無だと思います。
そして、生活習慣にこれを含まなければ、確実に筋肉は衰えます。特に女性は。
維持しようと思っている人は結局衰えると思います。ただ衰えるのがゆっくりになるかもしれませんが。
やはり、身体の機能というのは二十歳を超えると前向きに機能を高めようとしなければ、衰えるように出来ています。筋肉は増強するか衰退するかしか選択肢は無いと思って下さい。維持なんてそんな綱渡りみたいなこと出来る器用なことは人間には無理です。
しかも、機能的な加齢変化を抑えて逆に機能を向上出来る組織って人間の身体の中に筋肉以外ありません。こんな貴重な叡智をどうして皆さん使おうとしないのか。
私みたいに死ぬ時がベストコンディションを目指さないにしても、死ぬまで動ける身体でいるなんて、私は余裕で今の知見で出来ることだと思っています。なのに、無駄に寝たきりになる人の多いこと。可哀想に。
それでも、筋肉が無くなって寝たきりで動けなくなっても、無駄な筋肉っていうんでしょうか。そういう人は。
もちろん、私も筋肉教の筋肉崇拝者ですが、客観的事実としても、人間もっと筋肉を崇拝すべきだと思っています。
戦後学校教育の影響か、武道の精神論が強調され過ぎたためか、確かに日本人は筋肉を軽く見ています。
そんな人達が、加齢とともに筋肉も衰えて、あっちが痛い、動かない、関節が変形してきたと、病院を訪れて不思議に思っています。筋肉をよく知る人にとっては、鍛えてないんだから当たり前なのですが。
まず、皆さん多くが間違っているのは、運動は一つだと思っていることです。運動にもいろいろ種類があるのに、私は運動は仕事をしています。歩いています。ストレッチしています。とそれでオールマイティに運動が出来ていると思っています。
しかし、日常生活や運動活動で最もやらない運動が、高強度の無酸素運動です。これはやろうと思わないで無意識に出来ている人は皆無だと思います。
そして、生活習慣にこれを含まなければ、確実に筋肉は衰えます。特に女性は。
維持しようと思っている人は結局衰えると思います。ただ衰えるのがゆっくりになるかもしれませんが。
やはり、身体の機能というのは二十歳を超えると前向きに機能を高めようとしなければ、衰えるように出来ています。筋肉は増強するか衰退するかしか選択肢は無いと思って下さい。維持なんてそんな綱渡りみたいなこと出来る器用なことは人間には無理です。
しかも、機能的な加齢変化を抑えて逆に機能を向上出来る組織って人間の身体の中に筋肉以外ありません。こんな貴重な叡智をどうして皆さん使おうとしないのか。
私みたいに死ぬ時がベストコンディションを目指さないにしても、死ぬまで動ける身体でいるなんて、私は余裕で今の知見で出来ることだと思っています。なのに、無駄に寝たきりになる人の多いこと。可哀想に。
それでも、筋肉が無くなって寝たきりで動けなくなっても、無駄な筋肉っていうんでしょうか。そういう人は。
PR

- トラックバックURLはこちら