11.25.08:11 [PR] |
03.18.21:00 筋トレに必要な力学の知識 |
a(加速度)=v(速度)÷t(時間)
慣性の法則
F(力)=m(質量)×a(加速度)
g(重力加速度)
W(仕事・エネルギー)=F(力)×s(距離)
運動エネルギー=1/2×m(質量)×v(速度)^2
位置エネルギー=m(質量)×g(重力加速度)×h(高さ)
エネルギー保存の法則
P(仕事率・パワー)=W(仕事・エネルギー)÷t(時間)=F(力)×v(速度)
中学、高校の物理学ですが、やはり、きっちり話をしようとするとこれくらいなんとなく分からないと、筋トレが分からない気がします(なんとなくね)。
まあ、こういう話をセミナーに入れていたことがあるのですが、多くの人が眠りに誘われるだけなんですよね。
でも、結局これが多少分からないと、自分の今やっている運動が高強度=ハイパワー(キストレにも書いてるよん)ってのが理解できない気がするんですよね。
トレーニング語っている人で、この程度の力学が滅茶苦茶なのが結構あるんですよね(例え医者が書いていても)。そんな難しい話ではないんですが。
パワーリハビリテーションなんて、完全に高校物理やり直したら?って思いました。あ、批判じゃないですよ。間違ってるんです。
もちろん、上のニュートン力学と言われる法則が間違っていたら話は変わってきますが。
まあ、超正確には万有引力の法則や相対性理論の近似値でやってるわけですが。まあ、そこまで考えなくてもトレーニングはできます。
慣性の法則
F(力)=m(質量)×a(加速度)
g(重力加速度)
W(仕事・エネルギー)=F(力)×s(距離)
運動エネルギー=1/2×m(質量)×v(速度)^2
位置エネルギー=m(質量)×g(重力加速度)×h(高さ)
エネルギー保存の法則
P(仕事率・パワー)=W(仕事・エネルギー)÷t(時間)=F(力)×v(速度)
中学、高校の物理学ですが、やはり、きっちり話をしようとするとこれくらいなんとなく分からないと、筋トレが分からない気がします(なんとなくね)。
まあ、こういう話をセミナーに入れていたことがあるのですが、多くの人が眠りに誘われるだけなんですよね。
でも、結局これが多少分からないと、自分の今やっている運動が高強度=ハイパワー(キストレにも書いてるよん)ってのが理解できない気がするんですよね。
トレーニング語っている人で、この程度の力学が滅茶苦茶なのが結構あるんですよね(例え医者が書いていても)。そんな難しい話ではないんですが。
パワーリハビリテーションなんて、完全に高校物理やり直したら?って思いました。あ、批判じゃないですよ。間違ってるんです。
もちろん、上のニュートン力学と言われる法則が間違っていたら話は変わってきますが。
まあ、超正確には万有引力の法則や相対性理論の近似値でやってるわけですが。まあ、そこまで考えなくてもトレーニングはできます。
PR
- トラックバックURLはこちら