![]() |
05.15.01:14 [PR] |
![]() |
08.02.14:59 私がマシンを作る理由。 |
どうも、ビジネスのためとか、人のためとか、高尚なことと捉えている方がおられるようですが、究極的には、自分が使いたいマシンを作りたいってだけなんですね。実は。
基本、私はフリーウェイト派で、ほとんどマシンを使いません。
今も自宅に多くのマシンがありますが、常に使っているのはノーチラスのレッグエクステンションとシーテッドレッグカール、ハンマーの前脛骨筋を鍛えるティビアだけです。
フリーウェイトは、バーベル、ダンベル、パワーラック、ベンチ、チンニング・ディップスバー、腹筋台などフルに使っています。
しかし、ちょっと身体に痛みとかがあってやりにくい時にマシンを使います。そういう時に、既存のマシンだとなかなか翌日に良い疲労感が得られないのが気になるんですよね。
で、きっと、「あそこ」に問題があるんだろうと、作り出したのがオリジナルマシンなんですね。
最近はレッグプレスをやってみて、やはり、スクワット程の強度には至っていないですが、既存のレッグプレスマシンは凌駕していると思いました。
書いてみて自分で思ったんですが、マシンは脚ばっかりですね。そう言えば時々シーテッドカーフレイズもマシンでやってますね。
超健康道も、自分でもっと強く生きるにはと考えたことを話しているだけですから。
基本的に、自分のことしかやる気の起こらないエゴイストな私です。
基本、私はフリーウェイト派で、ほとんどマシンを使いません。
今も自宅に多くのマシンがありますが、常に使っているのはノーチラスのレッグエクステンションとシーテッドレッグカール、ハンマーの前脛骨筋を鍛えるティビアだけです。
フリーウェイトは、バーベル、ダンベル、パワーラック、ベンチ、チンニング・ディップスバー、腹筋台などフルに使っています。
しかし、ちょっと身体に痛みとかがあってやりにくい時にマシンを使います。そういう時に、既存のマシンだとなかなか翌日に良い疲労感が得られないのが気になるんですよね。
で、きっと、「あそこ」に問題があるんだろうと、作り出したのがオリジナルマシンなんですね。
最近はレッグプレスをやってみて、やはり、スクワット程の強度には至っていないですが、既存のレッグプレスマシンは凌駕していると思いました。
書いてみて自分で思ったんですが、マシンは脚ばっかりですね。そう言えば時々シーテッドカーフレイズもマシンでやってますね。
超健康道も、自分でもっと強く生きるにはと考えたことを話しているだけですから。
基本的に、自分のことしかやる気の起こらないエゴイストな私です。
PR

- トラックバックURLはこちら