![]() |
02.13.23:44 [PR] |
![]() |
07.03.00:37 父と子の約束 |
ワタミの経営説明会で購入した「父と子の約束」読みました。
さすがは渡邉美樹社長という感じです。
これを読んで感じたのは私は挫折を知らなさ過ぎなのかもしれません。
私の嫁は自分を「ただの箱入り娘」と言ってますが、私もただのボンボンです。
社長は挫折や壁を重要視されているようですが、私は生まれてから死ぬまで挫折知らずの脳天気な人生もありかな?と思っているので、その辺は子供に壁を与えないかもしれません。
凄い夫婦の間に生まれた我が息子はどうなることやら。
私は常日頃息子に言っていることは「元気でいること、嘘をつかないこと、迷惑をかけないこと」の三点だけです。社長の5つの約束とちょっと似ているかな?
社長も子供に怒ったことが無いらしいですが、私も今のところ一緒ですね。
今のところ息子は元気で素直で迷惑はまだよく分からないだけに感じるので、怒るところが無いですね。
私の父親はほとんど私と深い話をしたことの無いタイプだったので、ある意味背中を見せる父親だったのかな?
父と子の勉強会を多忙の中、週1回開催されていたそうですが、立派な勉強会をする自信は私にはまだ無いですね。
ただ、終わりに二人のお子さんの話が載っているのですが、それが、意外とクールで面白いです。
社長の熱さを受け流せる感じです。さすが、あの父にしてこの子ありって感じです。
まあ、言うことがしっかりされているので、教育が良かったのかもしれませんね。
私は、最終人間がどうなるのかは、その人の責任だと思っているので、教育の重要性はどうかな?
最低限の算数と字の読み書き出来れば良い気もします。
ヒトラーのご両親が悪い教育したとか、マザーテレサが良い教育を受けていたとかって思わないんですよね。
PR
![](https://bfile.shinobi.jp/4846/imgcom1.png)
- トラックバックURLはこちら