![]() |
04.04.18:17 [PR] |
![]() |
08.31.11:05 キストレ習慣の無い人の哀れな末路 |
私、特別養護老人ホームや療養型の病院で仕事したことがあります(今もちょこっとしていますが)。言っちゃなんですが、皆さん哀れです。
この人たちがこうなる前にキストレしていたらどうだったんだろう?と思ってしまいます。
ましな人は車いすに乗って、ベッド上で寝たきりの人もいます。
まあ、絶対的に運動不足なので、弱るスピードも凄いもんです。
心臓もどんどん弱るので、浮腫んできたり胸水、腹水が溜まったり、足先が壊死してきたりします。
もう、ここまで来たらある意味救いようがないと思うわけです。
輸液して尿量を保とうとしても、より心臓に負担がかかるわけですし、末梢の循環不全は解消しません。
上下肢は拘縮して自分ではベッド上も動けない。床ずれが出来ないように人に転がしてもらう。
でも、骨も弱ると、転がす時に折れたりする。
週に1回キストレでこれ防げる気がするんだけどな。
せめて歩けるうちに始めないとね。
ちなみに、老人ホームや療養型病床のリハビリで、絶対キストレしないからね。
だって、知らないから。
まだ、救いようのある人が入所している感じの時はスタッフにさんざん言いましたが、まあ、やりません。
苦労して動けるようになって介護度下がるのが嫌なのか?
皆さんすぐに、運動より栄養は何摂ったら?とか言うけど、運動しなかったらほんまに無理よ。
この人たちがこうなる前にキストレしていたらどうだったんだろう?と思ってしまいます。
ましな人は車いすに乗って、ベッド上で寝たきりの人もいます。
まあ、絶対的に運動不足なので、弱るスピードも凄いもんです。
心臓もどんどん弱るので、浮腫んできたり胸水、腹水が溜まったり、足先が壊死してきたりします。
もう、ここまで来たらある意味救いようがないと思うわけです。
輸液して尿量を保とうとしても、より心臓に負担がかかるわけですし、末梢の循環不全は解消しません。
上下肢は拘縮して自分ではベッド上も動けない。床ずれが出来ないように人に転がしてもらう。
でも、骨も弱ると、転がす時に折れたりする。
週に1回キストレでこれ防げる気がするんだけどな。
せめて歩けるうちに始めないとね。
ちなみに、老人ホームや療養型病床のリハビリで、絶対キストレしないからね。
だって、知らないから。
まだ、救いようのある人が入所している感じの時はスタッフにさんざん言いましたが、まあ、やりません。
苦労して動けるようになって介護度下がるのが嫌なのか?
皆さんすぐに、運動より栄養は何摂ったら?とか言うけど、運動しなかったらほんまに無理よ。
PR

- トラックバックURLはこちら